「まつりの技法」~映画から身体表現を立ち上げるワークショップとトーク~|Art of Festival

映画『Necktie』(監督:七里圭/脚本:山形育弘)を、神村恵の振付で、「まつり(祭礼)」として、再創造する。まつり化する「Necktie」制作は、まつりを取り仕切る集団「ワンゲル」の立ち上げと合わせて、2020年を通じて進められ、2021年に発表(Whenever Wherever Festival 2021 を予定)。今回はそれを、ワーク・イン・プログレスとして公開し、参加者もその振付の一部を体験するワークショップを催す。
また、ワークショップ後には、ディスカッションとともに、山本浩貴、鈴木一平(いぬのせなか座)をゲストに迎えるトーク・イベントも行う。
“「まつりの技法」~映画から身体表現を立ち上げるワークショップとトーク~|Art of Festival” の続きを読む

Playing, not learning.

Why do I (we) tend to work harder on something useless, than on something useful or purposeful?
Recently I am learning Korean language by myself just for time-killing. It’s actually not a learning but just a game. Here I sort out the way how I play the “game”. The game of interpreting/transcribing the known situation into a different one.
“Playing, not learning.” の続きを読む

彼女は30分前にはここにいた。|She was here 30 minutes ago.

《彼女は30分前にはここにいた。》

自然光の入る会場で、日没前後の時間帯にその光や環境の変化を背景に、制作・上演した作品。
パフォーマーは、ドローイング、ものの配置、自問自答など、自分の痕跡を残す行為を重ね、さらにそれに対して応答する。
日没に向かって一方向的に変化していく時間と、過去に向かって折り返したり、再生されたりする時間の両方が対置される。
作中、パウル・クレーのドローイング、ピョートル・クロポトキンの著書の一部が引用される。

初演:2019年6月22日 18:20頃ー19:20頃(日没前後)
会場:blanClass
振付・出演:神村恵
上演時間:65分

©︎blanClass

She was here 30 minutes ago.

A dance piece specifically created in the venue, blanClass, which reflects changes of daylight and the environment through its big windows. It was performed around the time of sunset.
The performer leaves her traces through several ways such as drawing, placement of objects, and Q&A by herself, and responses to such traces.
Against the background of the straight timeline of sunset, different lines of time are placed.
A drawing of Paul Klee, and the text by Russian anarchist, Pjotr Kropotkin are quoted in the performance.

Premiere: 22 June, 2019 18:20-19:20 (around sunset)
Venue:blanClass
Direction/Performance: Megumi Kamimura
Duration: 65 minutes

©︎blanClass