針貝真理子【Living Room / Living Sound @水性】の記録|The Document of “Living Room / Living Sound @ Suisei” by Mariko Harigai
渋革まろん プロジェクト・ユングラ「交換レジデンスプロジェクトvol.1」レビュー|Review by Maron Shibukawa on Project YUNGURA “The Exchange Residence Project vol.1”
冨井大裕『王道の遊び』:「無駄な時間の記録 #3」レビュー|”The orthodox way of playing” Review by Motohiro Tomii on “The Record of Useless Time #3”
コンピレーション・アルバム 『Play For SCOOL』|Compilation Album [Play For SCOOL]
babytooth《SCREEN BABY #2》Review
「意識」を見るダンスー神村恵『Strange Green Powder』
Playing, not learning.
Why do I (we) tend to work harder on something useless, than on something useful or purposeful?
Recently I am learning Korean language by myself just for time-killing. It’s actually not a learning but just a game. Here I sort out the way how I play the “game”. The game of interpreting/transcribing the known situation into a different one.
“Playing, not learning.” の続きを読む
彼女は30分前にはここにいた。|She was here 30 minutes ago.
《彼女は30分前にはここにいた。》
自然光の入る会場で、日没前後の時間帯にその光や環境の変化を背景に、制作・上演した作品。
パフォーマーは、ドローイング、ものの配置、自問自答など、自分の痕跡を残す行為を重ね、さらにそれに対して応答する。
日没に向かって一方向的に変化していく時間と、過去に向かって折り返したり、再生されたりする時間の両方が対置される。
作中、パウル・クレーのドローイング、ピョートル・クロポトキンの著書の一部が引用される。
初演:2019年6月22日 18:20頃ー19:20頃(日没前後)
会場:blanClass
振付・出演:神村恵
上演時間:65分
She was here 30 minutes ago.
A dance piece specifically created in the venue, blanClass, which reflects changes of daylight and the environment through its big windows. It was performed around the time of sunset.
The performer leaves her traces through several ways such as drawing, placement of objects, and Q&A by herself, and responses to such traces.
Against the background of the straight timeline of sunset, different lines of time are placed.
A drawing of Paul Klee, and the text by Russian anarchist, Pjotr Kropotkin are quoted in the performance.
Premiere: 22 June, 2019 18:20-19:20 (around sunset)
Venue:blanClass
Direction/Performance: Megumi Kamimura
Duration: 65 minutes
2019/2/6
2 ピダハンの「見る」
ここでいったん寄り道して、アマゾン原住民ピダハンの言語と文化を調査研究した書籍『ピダハン-言語本能を超える文化と世界観』(ダニエル・L・エヴェレット)の一部を紹介し、「見る」ということについて考えてみたい。
・現実/夢
ブラジル、アマゾンのジャングルで狩猟生活を営む原住民ピダハンは、文字や宗教の存在しない、極めて特異な言語・思考を持っている。彼らは自分が直接見聞きしたことしか信じないし話題にもしない。したがって彼らの社会には、神話や歴史、将来の計画も存在しない。
しかし一方で、彼らが「見る」ことのできる内容は多様である。例えば、彼らは寝ている間に見る”夢”も、自分が「見た」ことととして、現実と全く同じように語る。ピダハンの「見る」経験にはいくつかの種類が含まれているようだ。いわゆる現実に見えている出来事、現実の中で想起されるイメージや錯覚、睡眠中の夢、誰かが演じる内容。それらすべてを彼らは区別なく「見る」。