移動と展示 mobility/display

今年の8月、バンコクにて気になったものの一つは、通りのあちこちで見かける屋台のディスプレイの美しさと機能性だった。効率よく運ぶこと、客の購買欲をそそること、手に取りやすく配置することなど、いくつかの機能を同時に成り立たせる必要が、それぞれの売り手の創意工夫と独特の形を作り出している。
もっと写真を撮ればよかった。ちゃんと調べたら、いくつかの傾向や分類が見えてきそう。

During my stay in Bangkok this August, what attracted me most was the functionality and the beauty of the stalls on the streets.
It must be the needs to balance several functions; to carry stuff efficiently, to arouse customer interest, and to place goods in easy reach, which produces the ingenuity of the sellers and the original forms of the stalls.
It would be interesting to do more research to find some classification or tendency…


最後の写真は、篠田千明・Aokidのダンス作品”Tiger,Tiger”の中で出てきた屋台(?)。パフォーマーに続き観客が、泥の中に埋められた氷の塊を取り出し、水の中で洗ってガラス板の上に載せる。
これも、見せる、並べる、運ぶ、という複数の機能を併存させている。

Below is the stall in the performance “Tiger,Tiger” by Chiharu Shinoda and Aokid. Audience dig out ice blocks from a bowl of soil and wash in water to place them on a glass board.

カテゴリーBlog